2月17日に打ち上げが予定されていたH3ロケットが打ち上げ中止となりました。JAXA会見での鎮目宰司さんの発言が話題になり「クズ」などと言われ炎上しています。クズと言われてしまったしずめさいじさんがなぜあんな発言をしたのか調べてみました。
鎮目宰司クズではない「会社に言わされてかわいそう」
共同通信社の鎮目宰司さんが捨て台詞を吐いて「クズ」と炎上した経緯は以下のやり取りです。
共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは別として、一般に意図的に止める、計画を途中で意図してやめる時に中止といいます。今回はカウントダウンも続いているし、飛ぶはずの機体が飛ばないなという状況に見えますが、正体不明の異常が起きて、システムが正常に作動して止まったのかもしれませんが、意図しない異常による中断、中止ということだったのでは。意図的ではなく止まっちゃったよということは一般に言う失敗ではないかと思うのですが、どうですか?
岡田 こういった事象が時々ロケットにはあるのですが、その時に自分たちは失敗と言ったことがありませんので。やはり、われわれが非常識かもしれませんが。
共同 それを失敗と呼ばれたからと言って、何か著しく不具合があるわけではないですよね。みなさんの中では失敗と捉えてないけれども、失敗と呼ばれてしまうことも甘受せざるを得ないという状況ではないですか。どうですか?
岡田 どのような解釈をされるのかは、受け止めた方、受け止められ方はもちろんあると思いますので、そうではないですとは言い難いですけれども、ロケットというものは基本安全に止まる状態でいつも設計しているので、その設計の範囲の中で止まっている、つまり意図しないというのはその設計の範囲を超えて、そうじゃない状態になることは大変なことになると思いますが、ある種想定している中の話なので、そこに照らし合わせますと失敗とは言い難いと思います。
共同 わかりました。確認ですが、つまりシステムで対応できる範囲の異常だったけれども、考えていなかった異常が起きて打ち上げが止まった。こういうことですね。
岡田 ある種の異常を検知したら止まるようなシステムの中で、安全、健全に止まっているのが今の状況です。
共同 わかりました、それは一般に失敗といいます。ありがとうございます。
岡田 ありがとうございます。
ITmediaNEWS引用https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/17/news183.html
鎮目さいじさんはJAXAから「失敗」という言葉が引き出せないとわかると「それは一般に、失敗と言いまーす。ありがとうございまーす。」と捨て台詞を吐きました。
しずめさいじさんは共同通信の記者です。クズと言われてしまった鎮目宰司さんがJAXAに執拗に「失敗」と言わそうとする行動には理由がありました。
共同通信社は第一報に「失敗」と書いた見出しで記事をあげており、その辻褄を合わそうと鎮目宰司さんは「失敗という言葉を引き出してこい」と会社から任命されたのではと言われています。
新型ロケットH3の打ち上げ予定時刻は10時37分、この共同通信の速報は午前10時44分とかなり早い時間に出ています。
地方紙は共同通信を元に記事にするから、共同通信が失敗と書けば日本全国に失敗の文字が出回る
JAXAの会見は14時からなので鎮目宰司さんに会社から指示があったと考えてもおかしくないですね。
毎日:発射を中止
朝日:打ち上がらず
産経:打ち上がらず
時事:打ち上がらず
日経:打ち上げできず
讀賣:予定時刻に打ち上げられず共同通信:発射失敗失敗って言質とらないと誤報になるから共同通信も必死なんや
鎮目宰司さんは会社からの圧で必死に失敗という言葉を引き出そうとしたのでしょう。鎮目宰司さんは「クズ」ではなく叩かれるのはかわいそうな気がします。
しずめさいじクズではない「会社はブラックで社畜」
鎮目宰司さんの所属する共同通信社はブラック企業という情報もありました。
鎮目宰司さんの会社、共同通信は会社口コミによると業種もあるのでしょうがかなりブラックな職場だとわかります。
また、飲み会や社外の人との付き合いで仕事が成り立つ部分が多いためどこまでが仕事か分からなくなることは多い。逆に仕事が生きがいという人にとっては自由に働ける職場だと思う。また転勤が多く、一箇所に落ち着くことがないため自分の思うようにライフプランを描くのは至難の技。どうしても仕事中心の生活になる。
常に仕事をしている感覚が抜けないとはかなりストレスがたまりますね。
一般社団を隠れ蓑にして、一切経営情報を出していない。
出しているのなら、教えてほしい。
いまどき、情報公開ゼロの会社だぜ。加盟社には教えてんのかね?
教えてないから、契約料も値切れないし、交渉もできない。
社員がいくら給料もらってるか分からない。時事は万年赤字だが、情報公開はしている。
地方紙にとって、共同の負担金さえなくなれば、万々歳なんだがな。
鎮目宰司さんの会社、共同通信社はかなりダークな会社という情報もありました。過去には共同通信の記者が民家を蹴ったという事件もあり評判は微妙のようです。
労働環境が悪く、ブラック企業だと社畜のように働いている人は多いです。鎮目宰司さんも大変な労働環境なのかもしれません。
鎮目さいじクズではない「反原発で極左の情報」
鎮目宰司さんは反原発であり、福島みずほさんの旦那さんと連帯しているという情報もありました。
福島みずほさんはリベラル派で有名ですね。鎮目宰司さんはその旦那さんと連帯ということはバリバリの極左なのでしょう。
会社に捨て台詞を言わされたとしても鎮目宰司さんの思想が左よりということも後押ししたのかもしれませんね。
コメント